現場で内装を、展示場で団信に代わる保険について打ち合わせをしました

先週の土曜日に壁紙(クロス)を貼る前の現場打ち合わせをしました。家の中は棟上げのときにちょっと見ただけでしたが、今日は一部屋ずつ図面を確認していきました。メンバーは営業さん、現場監督さん、現場責任者、設計士さんです。もちろん、問題となっていた雨樋(あまどい)をどうするのかの結果を聞くことが出来ました。雨樋の件は予定外でしたけどね。。

目次

リビングと和室の仕切りについて

1階のリビングと和室には壁、戸や扉で仕切りはしません。和室は狭いので戸を付けて部屋らしいものにしてもなんかもったいなので、リビングへの開放感や一体感をもたせるたmはあるし、「棒」を等間隔で棒を数本付けます。展示場の「ドマーニ」についていた間仕切り棒です。カタログに載っている間仕切りは、真ん中と上下に横棒が入るので、デザイン的にちょっとだったんで、展示場に付いているものと同じものをオーダーしました。この棒を5本にするのか、7本にするのかの確認をしました。7本付けると、80センチぐらいの間仕切りになるので、戸より広く、壁を感じすぎないということで7本に決定。

リビングのエコカラットについて

テレビを置く予定の後ろの壁はグリーンにしたので、白地のエコカラットを付ける予定です。ただこれをどれくらいの範囲・広さで付けるかを打ち合わせしました。
テレビの大きさに合わせてちょっとはみ出るぐらいにするのか…そうしたらテレビのサイズやテレビ台の大きさが変わってしまうとズレるし…もう天井から下30センチぐらいまでに付けてしまうか…などいろいろ考えていました。ひとまず3Dでプランを出してもらい、持ち帰り検討となりました。

階段下の収納について

階段下には収納スペースがありそこに点検口が付きます。通常は入れない場所らしいので、ギリギリ収まっている感じでした(笑)あと、実際に収納スペースを階段下目一杯出来るだけ取ってもらうようにお願いをしました。

脱衣所について

分電盤などが浴室入り口の上に横幅ほぼいっぱいまで付きます。その分電盤の一部が脱衣所に取り付ける洗濯の物干し棒と干渉するので、全開は出来ないとのこと。普段あけるとこではないし、操作に問題はないので、OKとしました。

階段について

最終的に家の大きさを46センチ広げて、コの字型の階段スペースを確保出来て良かった。途中までの数段は急階段とほぼ変わらないですが、真ん中に余裕があるのとないのではだいぶ違うなと思いました。

2階寝室のウォークインクローゼットについて

主寝室にウォークインクローゼットを確保して、その内部には垂れ壁を付ける予定でした。防虫剤の効きを考えると、垂れ壁を作ってロールカーテンなどをつけて、真ん中で仕切ろうと思っていたんですが、防虫剤の効きが悪くなるほど、広いクローゼットではないことに気付き(笑)垂れ壁をやめました。

ベランダの内壁について

ベランダ・テラスの内壁は標準のものにしました。白1色しかないので仕方なしにしましたが、ツルッとした平坦なものではなく、ボコボコしたもので真っ白には見えませんでした。これだったらベランダ床の色もグレーにはしなかったんですけど…ってことで、内壁も外壁と同じタイルにした場合の見積をいま取っているところです。

立水栓について

いきなり2階から庭に移りましたが(笑)立水栓のタイプはセキスイの標準をお願いしていました。しかし、これってあまり格好良くはないです。本当に標準って感じです。この立水栓はいくらするのか聞いてみたら、3〜4万するらしいので、発注を止めてもらい施主支給にすることにしました。施主支給とは言っても、外構や庭はセキスイハイムには頼まず、他業者に依頼するので水道管だけ出してもらって、一緒に見積、工事を他業者にお願いする予定です。

先日も書きましたが、西側の雨樋は全て付け直しとなりました。これが一旦は解決したことで段々と住みたいというモチベーションは戻りつつあります(笑)午前中にこの打ち合わせをしたあと、午後は展示場で保険会社さんと面談して団信の代わりになるのかも含め、保険の打ち合わせをしました。(団信、民間保険にするかは後日ご報告します)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次