明日は現場で打ち合わせをしてきます。ポイントは2つ。リビングに付ける予定のエコカラットと和室の畳の枚数(畳数)についてです。
エコカラットについて
リビングの壁紙ですが、玄関ホールから入って正面はグリーンの壁紙にしています。ここの面にテレビを設置するのですが、そのテレビの背面に白のエコカラットを入れる予定でいます。
入れるのはこのホワイト→http://ecocarat.jp/series/lineup/quarts_stone.html
値段を調べようと思ってネット検索してたら、なんと楽天でも売ってるではないか!しかも3割ぐらい安い。
価格:8,240円
(2014/1/9 17:58時点)
バラでも売っている!
価格:378円
(2014/1/9 18:00時点)
施主支給出来るかな?だけど、その場合でも貼ってくれるかな・・・。これも明日聞いてみよ。1割程度の違いだったらもういいかな。って思うけど、3割の価格差は意外と大きいかも。でもセキスイの保証は効かないかなぁ〜。
エコカラットの付ける位置について
このエコカラットを付けるとしたら、幅150センチぐらいにして床下から天井まで付ける予定です。ちなみにテレビは50〜55インチぐらいのものを買う予定なので、ちょうど幅150センチには収まると思います。
テレビはその時の気分で左右どちらにでも移動すれば済みますが、エコカラットは一旦貼ってしまうと移動が出来ないので、エコカラットをあきらめるか、テレビ移動をあきらめるかの究極の2択にせまられています(笑)
いま2階の壁紙(クロス)の工事中で1階はまだ先ですが、床はもう貼ってあるのかな・・・?最低でもそこまでしてあれば、エコカラットを付けたときのイメージが付きやすいんだけどなぁ。
和室の畳について
和室は4.5畳なのですが、快適エアリーのガラリがつくので実際の畳自体の大きさは3畳ちょっと。その畳は部屋の中心ではなく壁の方に寄せています。
そのため、3方がガラリが付く床なんですが、そのウチの収納側にある方は何も付きません。そこをそのままフローリングにするのはもったいないので、畳を少し広げれば部屋が広く見えるんじゃないですか?
・・・と、セキスイの現場責任者さんから提案がありました。今だったらまだ変更が出来るので、現地で打ち合わせしましょう。となりました。図面ではキレイに見えるけど、やっぱり現場で見てみないと分からないでしょうね。。
地デジ・BSアンテナについて
そうそう、忘れていました地デジ・BSアンテナについて!
最終確認のときにテレビアンテナはどうしますか?と聞かれたので、どうするも何も、セキスイさんにしろどこにしろ、どこかで付ける必要が出てくるから一緒にお願いします。
と言いました・・・いくら掛かるのか値段も聞かずに!フツーの魚の骨みたいなアンテナを発注していましたが、いろいろ調べていたら壁に取り付けタイプもあるみたいですね!もちろん高いんでしょうけど。。とりあえず、付けてもらうものがいくらか明日聞いてみないと。
こんな風に値段もよく確認せずに、お願いします!と言ったところがいくつかあったな・・・と今更ながら思い出して、最後の精算がちょっと怖くなってきました(笑)
コメント
コメント一覧 (4件)
壁付けアンテナは電波の比較的強いところでないと使えません。魚の骨アンテナより利得が弱いです。
壁の向きによりアンテナの向きに制約が付くので、電波の受信がしづらくなることもあります。
お値段はそれ程変わらないかと。
trueroadさん。はじめまして!
コメントありがとうございます。
同じ事をセキスイさんにも言われました。壁付けタイプに出来るけど、BSアンテナを付ける場合はテラスの手摺りに付けることになります。とも言われたので、外観重視をしている我が家は結局「魚の骨」アンテナにしました。
はじめまして
エコカラット、施主支給で貼ってくれるはずです。
我家では玄関、寝室、トイレ1F・2Fを施主支給で貼ってもらいました。施工費は2万円。
ここで買いました。安いですよ。
http://www.t-sinyuu.com/ecocyuumonnkwo-tusuto-nn.html
トイレの飾り棚及び自分の部屋、ダイニングのTV背面はDIYで貼りました。
DIYでもカットがなければ綺麗に貼れます。
http://ameblo.jp/souta-1115/entry-11423516527.html
http://ameblo.jp/souta-1115/entry-11122076424.html
soutaさん。はじめまして。
施主支給のほうがやっぱ安いですね。
打ち合わせの直前まで、施主支給が出来るか聞こうと思っていましたが、もし剥がれたり、落ちたり、割れたりしたらセキスイさんが保証してくれるんじゃないかなぁ〜という淡い期待を持ったのでお願いする事にしました。予算より7000円アップで済むと言われたので…。ダメですね。数千円ぐらいならって思ってしまう感覚(笑)
DIYされた記事を拝見しました!すごく上手ですね。参考にさせていただいて、私も数枚程度のところがあればチャレンジしてみます!