おとといの土曜日に家を見に行ってきました!そしたら、先週付いていなかった雨樋(あまどい)が付いていました。
ここに雨樋を付ける必要あるの?
そう、雨樋はすでに付いてたんです。。
えっ!こんなところに!という場所に。。
私たちの強いこだわりを知っていてのコレはなしでしょう・・・エアコンの配管でされ気をつかったのに。。
その夜、0時近かったんですが、LINEでセキスイハイムの営業さんに状況をメールしました。
もちろん、確認は明日で良いですよ。とは書いたんですが、夜の0時過ぎにも関わらず、営業さんが今から現地に見に行くと言ったので、私も現地に行って少しお話しをしました。
とりあえず、設計に確認して明日ご連絡します。との事で解散。そして、日曜日に連絡があり今日の夜に現地で設計士さん含め協議することになりました。
雨樋の事で頭がいっぱいで何も手に付かない
こんなことがあって、休みの昨日も何をしていても雨樋のことが気になって何も集中ができません。。
もしその雨樋を外すことが出来たとしても、タイルに空けた穴はどうなるんだろう?とかいろいろ考えてるとヤキモキしてイライラがマックスです(笑)
セキスイハイムさんの評価をしたくはないですが・・・
セキスイハイムに決めた理由は質もそうですが、営業さんの人あたりの良さと一生懸命さも選んだポイントとなっていますので、ちょっと残念です。(今回のことも営業さんがどう、という訳ではないです)
何千万という大きなお金を掛けた一生に一度の家づくりで、その家を60年以上持つ家を見続け、帰宅するのはセキスイハイムの担当者さん達ではなく実際に住む私たちなのに、その私たちに確認しないままセキスイハイムのやりやすい、思い通りの設計、建築を押し進めるのはどうかと思う。。まさに机上の空論ですね。
家づくり、住みたいという楽しい気持ちがなくなった
いまは住みたいという気持ちがほぼゼロです。今週の土曜に予定している内装の現場打ち合わせがあるんですが、もう内装なんてどうでもよくなってます。
今日のブログは数行で終わらせようと最初思ってたけど、結構書いてしまった。まだ言いたいことの半分も書いてないけど(笑)もっと詳しいことはお話し出来る段階ではないので、出来るようだったらまたここでご報告しますね。
コメント
コメント一覧 (2件)
(〃⌒ー⌒)/どもっ♪
やられちゃいましたか~。
雨樋の位置の打合せはされていましたか?
雨樋って結構見落としがちなんですよね。
え、なんでこの場所にってのありますよね~。
現場って進むのが早くて、現場であれこれ指示したいのに出来ない状況ってありますよね。
頻繁に現場行ける状況であるならいいのですが、大概はそうでない。。。。
私も、仕事の忙しい年末とハイムの建築時期が重なりまして、中々現場に行ける時間的余裕がなかったですね。
現場は、17時には片付けて終わってるし。。。
営業さんって、現場の進捗って逐次把握出来てないですよね~。
監督から、毎度毎度報告もないですし。
営業も、忙しいからたまにしか現場見に行かないし。。
でも、素晴らしい対応の営業さんですね。
羨ましいです。
あ、それと雨樋の取り付け箇所はタイル表面じゃなく目地(ガスケットと言われるパッキン見たいな)に付けるので大きな補修はないかと。。。
でも、やり直しって嫌ですよね。
一度取り付けた物を取り外すなんて。。。。。
お気持ち良くわかります。
私も何度もキレそうになりました。
めげないで頑張ってください。
かつ〜んさん。こんにちは!コメントありがとうございます!
はい、やられちゃいました(^^;)
雨樋について全く打ち合わせはしてません。。最終確認のときもしてないです。。
外観をいちばん気にしていたので、そんな話しが出てたら即却下してます・・・。
説明と確認をしなかった理由を設計の方に聞いたら、「時間がなかったんで・・・」
いやいや理由にならないけど。って感じです。
ほんと気付けば雨樋までついてて、いつ工事したんだ?ってぐらい現場の作業って早いですよね。。
実際の現場作業って棟上げの時しか見れてないかも(笑)
そうそう、雨樋の取り付けはおっしゃる通り目地に付けているのでタイルには傷は付かないみたいだけど、、だけどですよね(笑)
一箇所、取り返しの付かないところがあるので、そこをどう提案して頂けるのやら・・・。
ホント、建て売りを買った訳じゃないのに、セキスイさんの好きなように設計されても困りますね。。