床下につく快適エアリーと定期点検用の入口について

おとといの最終確認で変更になったのが、昨日書いたトイレの窓の他に出たのが、

床下に付く、こんなフタ↓(よく床下収納でみますね)

yukashita

 

ウチは、これがつくのがいやだったので、床下収納をしなかったのに…

図面にはこのフタが、がっつりとキッチンについていました。

それは快適エアリーのボックスです。

セキスイハイムの快適エアリーのフィルターは、3枚あって、その内の1枚は3ヶ月に1度は掃除をした方がいいとのことで、メンテナンスしやすいキッチンに置いたみたいです。

えっ!?他の場所には置けないの?脱衣所は?….無理

階段下の収納は?…無理

 

で、設計士さんが提案されたのは、和室の床下

畳を上げるのは面倒ですけど、和室の床につけられますよ。との事。

畳っていっても、薄いし軽いから全然問題なし!ってことで、そこに変更しました。

 

そして、次の問題が。

その和室には、定期点検で人が床下チェックをするための床下への入口が付いていました。

この行き場がなくなったので、さてこれをどこに?ってことになりました。

 

幅は60センチぐらいあればいいとはいうけど…

階段下の収納は?とダメもとで聞いてみたら、いけるかもしれないが一応工場と話してみます。と良い方向のご返事を頂きました。

 

強度に問題なければ、是非階段下の収納に入れて欲しい!

見た目もそうだけど、昔、爪が引っかかって痛い思いをしたことがあってからのトラウマみたいなもんもあるんですよね….頑張ってね設計士さん。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次