MENU
  • 日記
  • WEB内覧会
  • 土地
  • 建物(家)
  • 住宅設備
  • 内装
  • ローン
  • 補助金
  • 税金
  • お問い合わせ
年収300万円が土地探しから、セキスイハイムのBJタイプ(建坪31坪、太陽光発電5.14kw、蓄電池、快適エアリー、HEMS、エコキュート、アッシュブラウンのタイルとフル装備)で家を建てる様子、建てた後、WEB内覧会をまとめていきます。
いえブログ - hacoie -
  • 日記
  • WEB内覧会
  • 土地
  • 建物(家)
  • 住宅設備
  • 内装
  • ローン
  • 補助金
  • 税金
  • お問い合わせ
いえブログ - hacoie -
  • 日記
  • WEB内覧会
  • 土地
  • 建物(家)
  • 住宅設備
  • 内装
  • ローン
  • 補助金
  • 税金
  • お問い合わせ
  • 日記

    液晶テレビとブルーレイ・DVDレコーダーの家電を新しく買いました

    入居まであと2週間強ありますが、家電、家具を揃えたり、引っ越し準備をしたり、もろもろ生活に必要なものを買う準備があります。あと2週間もあれば家電の価格は確実に下がるだろうけど、思い立ったときに買っておこうと思って、先に買っちゃいました。 買...
  • 補助金

    HEMS・蓄電池・燃料電池の補助金が経済産業省の予算に計上されたよ

    経済産業省は平成26年度の予算において、HEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム)の補助金として40.3億円を計上しました。 【HEMS補助金は1万世帯程度を想定】 今回、1万世帯程度へのHEMSの導入実験、「大規模HEMS情報基盤整備事業」の一環とし...
  • 内装

    外壁(タイル)に傷がついていた

    先週土曜日に外構(エクステリア)打ち合わせのあとに、現場にてセキスイさんのインテリアコーディネーターと現場責任者との打ち合わせをしてきました。 【エコカラットについて】 玄関ホールからリビングに入った正面の壁にエコカラットを付けることにし...
  • 外構

    セキスイハイム以外で外構(エクステリア)を契約しました

    先週の土曜日、外構(エクステリア)の打ち合わせに行ってきました。 【外構(エクステリア)の見積が出ました】 昨年末に偶然に出会った外構のお店で打ち合わせがありました。前回の打ち合わせ内容を元にした見積書の提示がありました。 駐車場(西側) ...
  • 内装

    エコカラット・畳・地デジ・BSアンテナについて

    明日は現場で打ち合わせをしてきます。ポイントは2つ。リビングに付ける予定のエコカラットと和室の畳の枚数(畳数)についてです。 【エコカラットについて】 リビングの壁紙ですが、玄関ホールから入って正面はグリーンの壁紙にしています。ここの面にテ...
  • ローン

    住宅ローン「フラット35」は過去最低金利を継続中!

    1月7日に全期間固定型の民間提携住宅ローン「フラット35」における1月の金利水準を住宅金融支援機構が公表しました。 それによると、融資期間21年~35年の最低融資金利が1.80%となり、昨年12月に過去最低金利をマークしたときと同じ金利水準で、そのまま...
  • ローン

    団体信用生命保険には入らずに生命保険でカバーすることにしました

    昨年より考えていた、住宅ローンの団信(団体信用生命保険)に入ろうか検討していた結果、現在の生命保険を見直すことでカバー出来ることが分かりましたので、団信には入らないことに決めました! 団信の変わりにするので、いまの生命保険とは別に入るのが...
  • 外構

    外構(エクステリア)の図面をセキスイハイムさんに渡しました

    昨年末のお話しですが、27日にセキスイハイムの工事責任者の方電話があり、年明けのスケジュールを聞かされました。その時、配管回りは1月6日(もしかしたら4日から)するかもしれないと連絡を受けました。(詳しくはこちら) 【セキスイハイムさんも年末...
  • 日記

    外構はセキスイさんに頼まずに近所のお店に頼むことになりそう

    昨日、年末ギリギリのこの時期にもう一つのお店から外構(エクステリア)プランの提案、見積をいただきました。 【このお店とはご縁があったんです】 このお店を経営されているご夫婦とは、なんと初回の打ち合わせの前日にセキスイハイムの展示場でお会い...
  • 日記

    セキスイさんの現場レベルの詰めの甘さが目立つ

    昨日の夜8時すぎぐらいにセキスイの工事責任者の方から進捗状況の報告がありました。 いまのところ引き渡しの予定日(26日)を死守するつもりで進めていきます。と言っていました。 いま注文している雨樋が20日前後に入る予定で、それから足場を組んで付け...
  • 外構

    外構(エクステリア)の提案・見積を出してもらった(1)

    先日、セキスイ以外で外構の見積を2社で取りました。その内の1社から見積と提案が出ましたので聞いてきました。 【あれ?セキスイの見積とあまり変わらない??】 見積は要望通りのプランで出してもらったところ、総額220万円ぐらい。私たちの予算から70万...
  • 外構

    外構(エクステリア)をセキスイ以外に見積をお願いしてみました

    先週、先々週の日曜日に外構(エクステリア)について、セキスイハイム以外の業者さんと打ち合わせ、見積依頼をしてきました。セキスイさんの見積が妥当なのか高いのか、同じぐらいの金額で他の所はもっと良いデザイン案を出して頂けるのではないかと思い...
  • 住宅設備

    セキスイハイムの住まい方セミナーで商品券5000円をもらったよ

    先日の日曜日、セキスイハイムにて新築でこれからハイムやツーユーに入居するひと、既にしている人を対象に税金や家の簡単なメンテナンスなどについてセミナーがありました。休憩を5分ほどはさんで約2時間のセミナーでした。 【まず初めに自己紹介】 今回...
  • 内装

    現場で内装を、展示場で団信に代わる保険について打ち合わせをしました

    先週の土曜日に壁紙(クロス)を貼る前の現場打ち合わせをしました。家の中は棟上げのときにちょっと見ただけでしたが、今日は一部屋ずつ図面を確認していきました。メンバーは営業さん、現場監督さん、現場責任者、設計士さんです。もちろん、問題となっ...
  • 住宅設備

    雨樋(あまどい)の位置についての問題は解決した(のかな?)

    2週間前の土日に発覚した雨樋(あまどい)問題ですが、一応の決着は付きました。あくまでも一応です。 【雨樋問題の経緯】 2週間前の土曜日の夜に、どこまで工事は進んだのかを見てきました。そしたら下の図の用に【西側】の正面玄関側に雨樋が左右と真ん...
  • 日記

    (続々)お隣さんがうるさい

    前回、前々回とブログに登場している、お隣さんの部屋がうるさい件ですが、管理会社から文書で怒られて、静かだったのは1〜2週間程度でした。 【飲んで騒いでいるのはいつものメンバー】 昨日は、0時前ぐらいに、隣人と友人がガヤガヤ、ガチャガチャと帰っ...
  • 住宅設備

    雨樋(あまどい)のことでテンションが急降下!

    おとといの土曜日に家を見に行ってきました!そしたら、先週付いていなかった雨樋(あまどい)が付いていました。 【ここに雨樋を付ける必要あるの?】 そう、雨樋はすでに付いてたんです。。 えっ!こんなところに!という場所に。。 私たちの強いこだわ...
  • ローン

    住宅ローンの「フラット35」の金利が過去最低に

    【2013年12月の「フラット35」の金利を発表】 住宅金融支援機構は12月の全期間固定型の民間提携住宅ローン「フラット35」の金利水準を発表した。融資期間21年〜35年の最低融資金利は1.80%です。 【住宅ローンの金利は5ヶ月連続で低下】 2013年4月に過去最...
  • 住宅設備

    PM2・5対応可能な高性能フィルターの快適エアリーと換気システム

    みなさんはセキスイハイムの「快適エアリー」や「空気工房」などは導入されていますか?他社のハウスメーカーですが、微小粒子物質「PM2・5」に対応した24時間換気システムを開発したそうです。 【トヨタホームとミサワホームが24時間換気システムを共同開...
  • 税金

    固定資産税を2分の1に軽減

    政府・与党は、2014年4月からの消費税率引き上げで、住宅建築が落ち込み、景気に悪影響を与えるのを防ぐ必要があると判断し、2014年3月に期限が切れる、新築住宅の固定資産税を2分の1に軽減する特例措置を、2年間延長する方向で調整に入ったみたいです。 ...
  • 日記

    「すまいの給付金」ってどうなの?

    消費税の増税に合わせて、駆け込んで住宅を買った方も多いと思います。ウチは土地探しを今年の5月ぐらいから始めたので、間に合えばいいなぁ〜ぐらいで探していました。 世の中は消費税が5%から8%へと増税がほぼ決まり、そして、太陽光やら蓄電池やらHEMS...
  • 建物(家)

    棟上げで餅まき(投げ餅)をしたよ

    11月23日に棟上げをしてからすでに1週間ちょっと経ってしまっていますが、棟上げしたときの餅まきについてまとめていきます。 【餅まきのご近所さんへのお知らせは?】 2週間前に、餅まきしようと思うけど親戚や友達だけだと少ないよね...ご近所さんは集ま...
  • 建物(家)

    ユニットが空を飛ぶ…棟上げ(据え付け)写真集

    さて、セキスイハイムの棟上げ(据え付け)の上棟式後の続きです。 この日(11月23日勤労感謝の日)は本当に良い天気でした。良すぎて写真を撮っても逆光で写真自体はイマイチでした(笑) 北、西、南の3方はお隣さんなので、写真を撮るスペースがありませ...
  • 建物(家)

    棟上げ(据え付け)をしました!(#1)

    11月23日勤労感謝の日!この日に棟上げ(上棟)でした! 天気が良かったので、絶好の据え付け日になりました。 3日前は雨が降っており、週明けにはまた雨!という天気予報に当日は大丈夫だろうかという心配をよそに晴れてくれました。何かをしようと前から...
  • 建物(家)

    【準備】明日の棟上げで餅まきをするよ♪

    さきほど、上棟式とお弁当の話題で終わってしまいましたが、明日の棟上げの締めくくりとして餅まき(投げ餅)をします。 子どもの頃から、餅まきという行事は何となく知っていましたが、参加したことも見たこともありませんでした。 今回、私たちも餅まき...
  • 建物(家)

    【準備】いよいよ明日は上棟式、棟上げ(据え付け)と餅まきです

    地鎮祭から早くも2週間!いよいよ明日は棟上げです!しかも、餅まきもします!(餅まきの準備については後ほど) 明日は勤労感謝の日で天気予報は、お出かけ日和、洗濯日和の晴れと申し分なしです。 スケジュールや上棟式、職人さん達へのお弁当などについ...
  • 補助金

    太陽光発電の売電単価が38円から30円に引き下げ?

    先月、HEMSの補助金を早々に打ち切ったばかりなのに、今度は太陽光の買取単価の引き下げを検討し始めた経済産業省! 【買取単価を38円から30円へ2割引き下げ(案)!】 18日発刊の日本経済新聞を読んでいたら、経済産業省は現在、電力会社の買取単価(一般...
  • 日記

    ご近所への挨拶は上棟(棟上げ)時の餅まきで出来るかな?

    じつはご近所挨拶がまだ終わっていない いま建てている土地の売り主さんはお隣さんで、仮契約、本契約のときにお会いして、とても良い感じのお隣さんでした。また、土地契約時や地鎮祭の時にもう一方のお隣さんともお会い出来たのですが、あと数件ご挨拶が...
  • 建物(家)

    もう、基礎工事の養生期間に入ったの?

    今月の2日に地鎮祭を行い、週明けの5日から本格的に基礎工事がはじまり、「工事はだいたい棟上げの2、3日前までしますね!」と言っていました。 先週の平日は見学に行く時間が取れなかったので、週末や今週にでも挨拶を兼ねて行こうと思っていました。 今...
  • 日記

    (続)お隣さんがうるさい…

    管理会社からの電話には出ず、手紙での注意となりました 先日も書きました「お隣さんがうるさい」のその後です。 管理会社から隣人に連絡を取ってもらったのですが、何か察してなのか、電話には出なかったようです。なので、きつめの文章を書いた手紙をポ...
  • 土地

    地鎮祭が終わりました、次に始まるのは…

    11月2日(先勝)の10時30分より地鎮祭を執り行い、無事に終わりました。 【地鎮祭の事前準備は誰がするんだろう?】 時間ちょうどに現場に着くと、既に神主さんやセキスイハイムの関係者(営業さん、設計士さん、工事責任者の3人。そして家の完成まで全て...
  • 建物(家)

    セキスイハイムの鉄骨系は遮音・防音性能はどれくらいなのかな?

    【いま住んでいる環境は両サイドに電車が走っている。】 いま住んでいるアパートからは、キッチン横の窓や玄関出た廊下から私鉄の電車が見えます。 そして、リビング側の窓やベランダからはJRの電車が見えます。 それぞれ、数十メートルから100メートルぐ...
  • 日記

    気がつけば、今週の土曜日は地鎮祭だった

    先日、10月13日に行った図面の最終確定から早くも2週間が経ちました... その最終確定から今日まで、打ち合わせが全くなく来ています。 それまで1週間に最低でも1、2回打ち合わせをしていたのがウソみたいに何事もなく日々が過ぎています。 あれ?家を建て...
  • 日記

    お隣さんがうるさい…

    いま、大手ハウスメーカーのアパートに住んでいるのですが、隣の部屋の音はめったに聞こえることはありません。 壁に耳をピタッと付けると、かすかに何かが聞こえる程度... そんな、静かなお部屋なんですが、数ヶ月前に引っ越しをしてきた隣の部屋がものす...
  • 建物(家)

    請負金額3分の1の中間金(数百万円)を支払いました!

    ※写真は関係ありません(笑) 来週いよいよ地鎮祭ですが、その前に建物の中間金を今日支払ってきました。 その中間金の額は請負金額の3分の1で、数百万円! 請負金額とは... 建物価格(建物本体や太陽光快適エアリーやスマートハイムナビ)と、付帯工事...
  • ローン

    団体信用生命保険(団信)に入るか、生命保険で代用するか?

    みなさんはどうしてますか?ウチはいま考え中です。 団信の見積り(支払いシミュレーション)を見せてもらったら、初年度は8万円くらいの支払いになります。月にすると約6千円ぐらいですね。 それで、いろいろと団信について調べてみればみるほどよく分か...
12345